2016年6月30日木曜日

+20点

今年は、これまで以上に合唱に力を入れていることは、
昨日までもときどきアップしてきましたので、ご存じでしょうか?

今日行われた
今月の「全校夕の会」(全校集会)では・・・・・


・・・・・・3年生が校歌を披露。


先月は2年生、先々月は、1年生。

先月も、先々月もちょうど出張と重なり、
歌声を聴くことはできませんでした。

初めて、全校集会で学年の歌を聴きました。
終わったあと、担任のM先生に評価をきいてみました。

「100点満点で、何点ですか?」
しばらく考えたあと、
「70点」
「ひとり欠席だったから、ちょっと・・・。ほんとうならもう少し迫力があるんですよ。」
「欠席してる〇〇君がいたら、きっともう20点くらいは上がります。」

すごいですね。ひとりで20点も稼ぐんです。
全員がそろった歌をきいてみたいという衝動に駆られました。

さて、歌が終わって退場していくとき、
ひとりの3年生をつかまえて、
「ねぇ、今日の歌は何点?」
とききました。
これも、少しの間があって、
「85点」
合格点ですね。
歌った3年生自身もある程度満足できたということでしょう。

もし、今日欠席だった〇〇君が、20点稼いだら・・・・
すごい点になります!

次回、さらに期待しましょう。



    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

予定どおりは、難しいもんです。

本校では、
校長も、教頭も、各学級の道徳時間の授業をします。

今日はその予定日。

1年生の授業にいきました。

授業って、なかなかうまくいかないものです。
予定どおりに進むことの方が少なくて・・・・

今日は、iPadで動画を見て、
それからグループで討議する予定だったのですが、


見るべき動画がどこに行ったのか・・・
探し出すのに10分近くかかってしまいました。

その後、グループで少し話をしたところで時間切れ。
「続きは、次回」ということになってしまいました。

残念!

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

ちょっとしたミス。許してよ。

よく降りますね。
今年の梅雨は、ほんとうに梅雨らしい梅雨。
 
まだ気温がそんなに高くないからでしょうか、
じとじとして気持ちが悪い感じはあまりありませんが、
空気全体が湿っています。
 
先日から、職員室のプリンタの調子が良くありません。
紙が湿っていて、うまくローラーと絡んでくれないようです。
 
早く、このじめじめの季節が通り過ぎてくれるといいんですが・・・
でも、そのあとに待っている、
猛烈な暑さ・・・これも嫌ですね。
 
どちらかというと、寒い季節の方が好きなのは、
生まれ月と関係があるのでしょうか?
 
生徒のみなさん、来年度の統計グラフの題材としてどうですか?

さて、今日も合唱練習でした。
今日は、アルト
人数としては昨日のソプラノとだいたい同じ。


2曲歌うのですが、2曲目は、惨憺たるもの。
(生徒諸君、読めるかな?意味がわかるかな?)

まだまだ練習が必要です。

1曲目は、私も少しだけ歌えました。
でも、一時休符のあとの出だしのタイミングがずれて、
ひとりだけちょっと早くなり、
生徒に笑われてしまいました。

夏休みの練習も計画するようです。
がんばりましょう。
教員も、がんばります。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月29日水曜日

合唱練習 。

本格的な合唱練習が始まりました。

今年は、9月に大阪交響楽団の公演を本校で実施。
そのときに、交響楽団の伴奏で
合唱をすることになっています。

「去年の合唱じゃ いかん!」

1学期から、合唱に力を入れています。

全校での「夕の会」(帰りの学活)で、学年別に披露もしています。

昼休みのパートごとの練習が、今日からスタートしました。
今日は、ソプラノ。


とにかく、人数が少ないことが悩みですが、
こればっかりはどうにもなりません。

急に生徒を増やすこともできず、
今いるメンバー、一人ひとりの力をアップするしかありません。


今日も、
生徒9人に、
指導の音楽担当教員+応援教員6人
(応援の教員も、できるだけ練習に参加して、歌えるようになるのが目標です。)


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

給食

よく降りますね。

今年の梅雨は、ほんとに梅雨らしい、雨の多い年です。
まだ6月ですよ。あと半月は雨の季節が続きます。

さて、今日は給食のようす。

このネタを思いついたのは、
放送室で食べている広報委員のようすが目に入ったから。

いつも教室からトレイに入った給食が運ばれてきて、
放送をしながら食べています。

今日は3年生と1年生のペア。


アレッ。まだ給食が1人分しか届いてない。
1年生、給食の準備がなかなか早くなりません。

3年教室。

3人が、うどんの残りを取りに来ていました。
まだ余っていました。
担任の先生が、
「おーーい、うどん取りに来いよー!」 って。


2年教室。
今日はスクールカウンセラーの訪問日。
2年生徒いっしょに会食です。


3年生と比べると静かですね。

1年生。
やっと食べ始めたようです。
・・・写真は、ありません。

最後。職員室。
寂しく2人で食事中。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月28日火曜日

ガッチャーン!

テスト後の午後は「交通移動教室」

県警から交通安全教育担当の方に来ていただき、指導していただきました。




前半は、山口県の交通事故の状況や、実際の事故の事例のお話。

坂道を勢いよく走ってきた自転車がコンクリート壁に激突。
頭蓋骨骨折。

道を歩いていたお年寄りを転倒させ、死亡させた。
賠償金95,000,000円。
(読めますか?  9千5百万円。 払えますか?)

年間、約5万件の事故。死者64名。

後半は、スタントマンによる自転車がらみの交通事故の再現VTR。

携帯電話片手に自転車運転。
よろけたところを自動車に背後から。

左折しようとしたトラックに、
その内輪差が原因で巻き込まれ、後輪の下に・・・

スタントマンの皆さんの迫真の演技に見とれてしまいました。
車は、けっこうな勢いで衝突してるんですよ。
ガッチャーン!って

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

ふーーっ!

期末テストが終わりました。

皆さんも経験があると思いますが、
テストが終わったときの開放感は何ともいえないですね。
(開放感より、解放感の方が適しているのかも・・・)

その瞬間の雰囲気を味わいたくて、
最後のテストが終わる直前、教室に行ってみました。

ちょうどチャイムが鳴ったのは、
2年教室にいたとき。

ほわーっとした雰囲気が漂ってきました。



となりの1年教室からは、
「終わった、終わった---!」という声が聞こえてきます。

1年生の最後のテストは「国語」
国語は20点分くらい漢字の問題が出たそうです。



テスト後、ホッとした1年生に聞いてみました。

「国語の漢字はできた?」
「まあまあできた」「だいたいできた」という満足げな返事が2人。

「ふに~~」という何ともよくわからない返事がひとり。

「へへへ・・・」と苦笑いの生徒がひとり。



    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

しーーーっ!

先週後半は県外出張で、
旅の空から山口の雨を心配していました。
(決して、飛行機で旅をしたという意味ではありません。)

幸い、大きな混乱も被害もなく、安心しました。

雨の方は安心したのですが、
別件でひどく落ち込んでしまいました。
日曜日(6月26日)の夕方から行われた、例のやつが原因です。
(会場で、保護者にも出会いました。Hさん、残念でしたね。)

私的なことなので、
学校ではそんなことはおくびにも出さずに
がんばって仕事に励んでいます。
(何のことだかわからない方は、スルーしてください。)

さて、昨日、今日は期末テスト。
昨日も1日、学校はたいへん静かだったのですが、
今日も、午前中はたいへん静か。
(テストは午前中で終わります。)

その静けさの中で安心していると思われる「彼女」(彼かもしれません)の写真を撮ってきました。



静かに見守ってくださいネ。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月23日木曜日

避難準備情報。

22日から県外出張に出ています。
今、旅の空。

22日の夜、家からメール。
山口市の南部に避難準備情報。
全くようすがわからないので、教頭先生にTEL。

学校は指定避難場所なので、
学校に待機してもらうことになりました。

夜が明けましたが、
どうだったでしょう。心配ですね。
インターネットで情報をさぐってみると、
ありました。
秋穂二島は雨量計がないようですが、
お隣の「秋穂」「佐山」のデータを見ることができました。
1時間あたり、40~50mmも降ってます。
ここ
から情報にアクセスできますよ。

旅の空ではいかんともし難く、被害がないことを祈るのみ。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月22日水曜日

お疲れさま!

いやはや 疲れました。
とくに何をしたというわけではないのですが、
たくさんの人をお迎えするのは
それだけで気をつかって疲れるもんですね。

先生方はもっとたいへんだったと思います。
授業もしないといけないし、
生徒の指導もあるし、
環境整備にも気をつかわないといけないし、・・・

グランドに何十台もの車が並びました。
こんなこと、私が赴任してから初。

生徒諸君は、もっとたいへんだったでしょう。
慣れないこと  はもちろん、
手もとをのぞかれ、
カメラを向けられ、
知らない人に話しかけられ、・・・



しかも、
疲れている午後の授業、
2時間。

お疲れさま!


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月20日月曜日

準備完了

いつもより少し長めの掃除時間を使って
明日の授業公開の準備をしました。
(「授業公開」の意味がわからない方は、こちら)

市教委も準備の手伝いに来てくれました。
(明日は市教委の主催です。)

玄関には、会の大きな表示が貼り出されました。


学校中が花であふれています。
保護者、地域の皆さんのご協力に感謝します。




職員が活けたものですが、どうでしょう。センスありますか?

保護者、地域の皆さんは
学校手前の多目的広場に駐車してください。
また、
玄関ではなく、生徒昇降口からお入りください。

授業開始は13:35です。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

プール

水泳の授業が始まりました。

すでに先週始まっていたのですが、
アップが遅くなりました。

先週の金曜日、今年初めてプールに行ってみました。
3年生が授業をしています。今年2回目のプールだそうです。

本校のプールは、校舎と少し離れていて、
行くには決断が必要なんです。
ほかの教室と違って、意を決して行かないとなかなか行けるところではありません。


25メートルのタイムトライアルの最中でした。
さすがに3年生なので、泳ぐのに苦労する生徒はいませんでしたが・・・

計測が終わった3人の生徒が、
首から上だけ水面に出して、語り合っていました。
頭にタオルを乗っけたら、まるで風呂に入ってるみたいです。

何の話をしているんでしょうか?

人生について深く考えている・・・・

ようには残念ながら見えませんでしたネ。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

授業公開 前日

あす、いよいよ授業公開日です。

「山口市タブレット導入実証実験事業」の授業公開。
全部で2時間にわたり、8つの授業を公開。

今日は、準備ですが、
少しだけ掃除時間を長くして、環境整備です。

地域の皆さんにも、
「お花があったらください!」
と、このブログ、そして学校の緊急メールで呼びかけました。

それらに応えていただいて、
続々とお花が届いていることは、
先週の「名前を変えます」でお伝えしたところです。


週を明けて、ますますたくさん届いています。
すごい量です。



お花は、十分、届きました。ありがとうございました。

次の準備は、授業の中身ですね。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月17日金曜日

名前を変えます

数日前の「アジサイ」に反応していただきありがとうございます。

今朝から、学校にどんどんとお花が届いています。


アジサイに限定しているわけではありませんが、
時節柄、どうしてもアジサイが多くなりますよね。

ピンク、青、白・・・色とりどりです。
お電話で、
「月曜日にもっていくからね」
とお知らせいただいた方も。


ある先生と話しました。

「アジサイは、比較的簡単に挿し木ができるんですよ。」
「そうなんですか。やってみましょう。」
「根を出やすくするために、ホルモン剤を使うといいですよ。」
「へぇ~」
「メネデールを使うと、きっと出てきます。」
「芽が出るんですか?」
「いえいえ、メネデールですから・・・」

うまくいったら、数年後・・・

二島中学校は
「あじさい中学校」に名前を変えます。
・・・なんてCMが流れるかも・・・


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

薔薇

「ばら」

漢字で書けますか?
難しい漢字の代表みたいなヤツで、とうてい書けません。

ところが、
昨日、国語教室に行ってみると、黒板に書いてあります。
正岡子規の

くれないの
  二尺伸びたる 薔薇の芽の
     針やわらかに 春雨の降る

という短歌を学習してるみたいです。

国語の先生も、イマイチ自信がないのか
「これで合ってる?」
って言いながら書いています。


生徒の教科書をのぞいてみると、そこにも
「薔薇」という漢字が・・・
教科書の漢字と
先生の書かれた黒板の漢字とを見比べながら
目を凝らして、じっくりと見てみました・・・・・

さすが国語の先生です。
正しく書かれていました。

「へぇ~ 1年生なのに難しい漢字が使ってあるんだ」
と思いながら、授業を見せてもらいました。



この漢字。
どういういわれでできたのかは知りませんが、
どうしてこんなにごちゃごちゃしてるんでしょう。

この文字の形、



何となくとげとげしていて、
細部まで見るのがためらわれるような・・・
人を寄せ付けない・・・そんな感じがします。

バラの美しさが伝わってこない文字ですよね。
(個人的な感想で、申し訳ない・・・)



    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月15日水曜日

あれもこれもが長引いて・・・

本日、午前中は仁保で市の校長会。
(仁保がわからない方は地図でチェックして下さい。)
ちょっと長引きました。

学校に急いで帰ったのですが、
仁保↔二島、けっこう遠いんです。

13時過ぎに、学校にたどり着きました。
すぐに午後の行事、「生徒総会」です。

執行部や各委員会から、
よりよい学校にするためのいろいろな提案がありました。
伝えるための努力もしています。


引き続いて、それに対する質疑も。

 

毎年思うのですが、本校の生徒は、1年生でもけっこう発表します。

内容的には、もう少し執行部や委員会への「逆提案」があるといいのですが、
各委員会からの提案に対する疑問点がどんどん出てきて、
これまた、少々長引きました。

あれもこれもが長引いて、少々、疲れた1日です



    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月14日火曜日

アジサイ

きのうの振替休日を利用して、
アジサイで有名な 防府市のココ ↓ に行ってきました。


久しぶりでしたが、
山門に仁王像がないのにびっくり。
今は、宝物館で管理しているそうです。

せっかくですから、昨日のベストショットを載せておきましょう。

丸く玉のようになったアジサイ(玉アジサイ)の盛りはもう少し。
ちょっと早かったようです。
でも、写真のようなガクアジサイはとってもきれいに咲いていました。
花が小さな「ヤマアジサイ」というのもあって、これは満開!
(とは言っても、花が小さく地味なので、オオッて声を上げるほどの迫力は感じません。)

ところで、
来週の21日(火)、
本校で「タブレット端末実証実験事業に係る授業公開」が行われます。
保護者、地域の方にも多数ご参加いただきたいのですが、
他市からの参加者等も多く、
グランドが混み合うことが予想されます。
ご来校の方は、学校手前の「多目的広場」に駐車してください。

また、その会のお客さんをお迎えするのに、
教室等に花がほしいのですが、
何分、予算がありません。

各家庭の庭に咲いているアジサイ、
その他の花をご提供いただけると助かります。

今週、木、金(16日、17日)あたりで、
学校にお持ちいただけると助かります。
玄関先に、バケツを置いておきますのでその中に入れて下さい。

もちろん、生徒にもたせてもらってかまいません。

イヤがっても、「持って行きなさい!」で、OKです。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月12日日曜日

今日は公演会

今日は日曜日ですが、「参観日」

1校時は、各学級とも道徳の時間。
「人権」について学びました。
多くの保護者の皆さんにも参観していただきました。

1校時後、小学校に移動して、
小学生、地域の皆さんといっしょに
昼までは講演会(公演会)「地球のステージ」

とってもいい講演(公演)でした。
(講演ではなく、語りとコンサート。ことばとしては「公演」がふさわしい感じです。)
ちょっと涙も出ました。
まだまだ続きがあるそうなので、
それも見てみたい、聴いてみたいと思いました。

とっても静かに聴いている小学生にもびっくり。
(1年生から、6年生まで、全員で聴きました。)


最後に、生徒代表としてのお礼のことば。
「これからたくさんの場所に出かけて、
たくさんの人に出会って、
たくさんの生き方を知って、
いろいろなことを感じていきたい。」

昨日、選手権予選があった生徒は、
先週月曜日から連続7日の学校。
ちょっと疲れたかな?

明日は、休み!!
(私も、明日は休み!!  (^o^)/  )
(明日、お仕事の保護者の皆さん、地域の皆さん、お疲れさまです・・・)

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月11日土曜日

選手権予選 速報

サッカー
1回戦
前半は、これという見せ場もなく、リードされて終了。
後半、風上に立った本校は、何度かチャンスも。

しかし、残念ながら敗戦。
スコアは、・・・書かないことにしましょうネ。




バレー女子
1回戦 
1セット目 全体に動きがかたく、
いいところなく・・・
2セット目 何度もいいプレーが見られました。

しかし、残念ながら
0-2で敗戦。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月10日金曜日

羊は火事に強い

今日は、
「毛と綿とポリエステル」を燃やしてみます。

という話を聞いたので、楽しみに5時間目の2年家庭科の時間に行きました。

でも、なかなか実験が始まりません。
毛100%」
「アクリル100%」
「アクリル60%と綿40%」
のセーターはどれがいいか、理由を付けて発表しましょう・・・

なかなか布を燃やす場面になりません。

ちょっと用を思い出したので、
校長室に帰って、
再びのぞきに行ってみると、

何となく雰囲気が変。
ワークをやっています。

「あれ?」
「もう、燃やした?」

「ハイ!」

・・・・・・・・・・!

「残骸ならありますよ。」

残骸だけ見せてもらいました。


ポリエステルは溶け落ちる、
綿は跡形もなく(ちょっと灰が残るんですが・・・)、
毛は燃えにくい。

へぇ~ 羊は火事に強いんだ。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

テスト  ではありません。

今日の6校時。



テストの時間ではありません。
昨年度より半月ばかり早いのですが、
今日は「統計グラフ」のアンケートの一斉回答の日。

グラフ作成のためのデータ集め。
「ほかの生徒にきいてみたい」ことをアンケートの形式にして、
一斉に答えます。


まじめに答えないと、自分のアンケートにも響いてきます。
けっこうたいへんな作業ですが、
毎年の恒例行事。

これを集計して、データ化し、
特徴を読み取ってグラフにする。

このあともひと苦労なんですけどね。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月9日木曜日

食育月間

いいことばかり書きたいんですが、
そうそういいことばかり起こるものではないので・・・

6月は、「食育月間」
(11年前の6月に「食育基本法」が成立したそうです。)
そして19日は、「食育の日」
(「い」「く」・・・だから)

最近、給食の残菜が目立っています。
「ワガママ」や「好き嫌い」がその原因ならちょっと問題!!

食育担当の教員が各学級をまわって、ちょっとだけ話をしました。

その話の最後に示した写真。



今の幸福を感じて・・・!

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月8日水曜日

センス

昨日(6月7日)のこと

3年生が、写真を重ね合わせるなどして、
「コラージュ」をしています。
(他学年もやっているようですが、この日は見に行けませんでした。)

ある程度作品ができあがって、互いに批評をする授業が行われていました。
その批評をもとに、さらに修正するようです。


修正とは言っても、手描きを修正するのはたいへんな作業です。
コンピューターにできることなら、コンピューターにお任せしましょう。
本校では、皆さんご存じの、iPadという武器があります。

なかなか便利です。

この日、一番感動したのは、
この作品を、ズームアップすると、全く違う表情の作品に。
画面の左上に見えていた「ひさし」が消えると、
空が大きくなるんです。

わずかな違いで表情が変わるんですね。
それを瞬時に体験できるのもICTのおかげです。

こんないいところはこれからも活用しないと!

いろんなことを試してみて、センスって磨かれるのかもしれません。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

ある朝の出来事

サラリーマン 島 耕作 の中の一話から

朝の満員電車の中
重そうな荷物を持って立っている老婦人 
そして、その目の前の座席に座っているサラリーマン

揺れによろける老婦人

全く無視して、座り続けるサラリーマン。

ついに、島耕作がサラリーマンに対して、・・・


今日の教育実習の先生の1年生道徳の授業。
ロールプレイをまじえて、なかなか楽しく、
しかも考えるところの多い授業でした。






    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月6日月曜日

取材されました。取材しました!

恒例の芋の苗植え。

地域の未就園児のグループから、
幼稚園児、小学生(1年生)、山口南総合支援学校の中学部に

本校の全生徒。

と、サポートをいただく地域の皆さん。


総勢、・・・・ん~~100人は超えてると思うんですが、・・・
二島でこれだけの人が集まるのは、
盆か正月か、運動会か、ふたじままつりか、人権講演会か・・・
と書き始めたら、けっこう回数はありそうですが、

どちらにせよ、けっこうな人数でした。

今日は、その様子を
山口ケーブルビジョンの方が取材に。
自分でビデオを撮って、自分で編集して、原稿も考えるそうです。
けっこうたいへん。「まちかどNEWS」という番組。

子どもたちのようすは、別の機会にご報告するとして、
今日は、取材に来られたケーブルの方を中心に、
私が、取材。そして、アップ。

 


自分で放送にも出られるのかな?そこは確認していませんでしたが、
今日(6月6日)、明日(7日)、計6回の放送だそうです。
(今日 19:00,20:00、23:00  明日 9:00、11:00、14:00)

みんな見て下さいね。
中学生の「かわいい」姿が見られますよ。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2016年6月2日木曜日

夢の話

夢の話をしようよ。

ドリームツリーという「木」の形になぞらえて、
将来の自分の夢を語りました。

昨年は全学年で実施。
本年度は、1年生だけで実施。

iPadで、拡大しながらの説明でしたが、
操作がイマイチうまくできず、あまり「効果的」とは言えない感じ。

発表に使う機器の操作への習熟も、「伝える技術」として大切ですね。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j