2015年8月30日日曜日

環境整備作業

保護者のみなさんにお手伝いいただき、環境整備作業を行いました。

さほど暑くなく、作業をするにはいい天気でした。
草刈りは、保護者のお手伝いがないと、さすがにできません。
今年は、生徒諸君も比較的よくやったのではないでしょうか?

「イモ畑にはヘビが出た。マムシではなさそうだが、来年は対策が必要。」とか、
「ハゼの木が多くて、かぶれが心配。」とか、
いろいろなお気付きをいただきました。

私は、校舎前の池のまわりの草とりをしました。
池の水も抜いておこうとあれこれやりましたが、うまくいきません。
ボウフラの巣にならないよう早めに抜こうと思います。

グランド、校舎周辺がとてもきれいになりました。
ありがとうございました。
Before After がわかるよう、写真を撮っておくとよかったですね。

さて、本日の投稿が、ちょうど100本目。 
今日は、お祝いだねェ
やっぱり、写真がないのはさびしい・・・

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2015年8月29日土曜日

少年の主張

少年の主張コンクール山口県大会に行ってきました。
8人の中学生が、自分の思いを多くの聴衆の前で堂々と発表していました。

いろいろなテーマがありました。

● 部活で、後輩がなかなか自分の言うことをわかってくれない。相手が変わることばかり求めている自分に気づいた。思い切って自分が変わることを考え、実践した。すると、後輩も変わってくれて、みごとに上達した。

● 糖尿病をかかえている自分は、何をやるにも、言い訳をさがして、逃げてばかりいた。ある会合で、同じ病気をもつ人に出会い、その人の目標をもった生き方に刺激を受けた。そして、自分も変わるよう努力した。このスピーチもその一つ。これから、目標をもって生きる。

● 田舎の中学校に都会から転居してきた。はじめは戸惑ったが、今は、大好きになった。とくに、地域を変えよう、元気づけようという青年たちの思いに感動している。自分も、高校生になったら青年たちの仲間に入れてもらい、地域づくりにがんばる。

など、どれもすばらしい内容。

本校の生徒も、口には出さないけど、きっと、みんなすばらしい「少年の主張」をもっているはず。
多くの前で、堂々と主張できる、そんな中学生になってほしいな。

本校でのチャンスは、「卒業スピーチ」

なお、コンクールのようすは、KRYラジオで、9月13日(日)13時から放送されるそうです。

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2015年8月26日水曜日

際どい勝負

1つめの種目、50m自由型の応援です。

昨日の台風の影響で大会1日目が中止となり、2日分を1日に圧縮して、
選手紹介もなし、もちろん、予選なしの1発勝負。タイム決勝です。

50m自由型は、全部で8組。
その8組めに出場です。

事前に、ベストタイムを申請し、そのタイムで組分けをしているので、どの組も差がつかず、デッドヒート。

第8組も予想どおり、大接戦。
ほんとに際どい勝負でした。
1位の選手には少し遅れをとりましたが、
ほんのちょっと2位の選手に先んじられ、3位。
4位、5位ともわずかの差。見ている方には、おもしろいレースでした。

隣で見ていたある中学校の校長先生にも、
「行け! 行け! もうちょっと!」と応援していただきました。

タイム決勝なので、全体での順位は ?。 きっと3位だと思います。

役員として参加の0先生の姿も見えました。写真に写ってますので、探してみて下さい。

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

台風被害。

台風15号が駆けぬけていきました。
みなさんのお宅には被害はなかったでしょうか?

我が家は、倉庫のポリカーボネイトの波板が吹き飛ばされてしまうという小被害。
飛んで行った波板も収集することができ、きのうのうちに仮復旧しました。

さて、今日は県体水泳の日。
今からきらら博記念公園のプールに行きます。

開始まで少し時間があったので、ぐるっと公園内をお散歩。

海沿いの松の木がけっこうやられていました。
「ポッキリ折れる」というより、「ごっそり、根こそぎ倒される」と言った方がいいでしょう。
かなりの数が倒れていました。
倒れないまでも、傾いている木は、無数。

引きちぎられた根から出てくるのでしょうか、あたり一面、松ヤニの臭いがただよっていました。
管理の方と思われる数人が、軽トラで見回っておられました。
倒れた木は、切断されるのでしょうか・・・ちょっとかわいそう・・・



さて、水泳会場に行きましょう。

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2015年8月21日金曜日

登校日

この夏休み、2回目の登校日。
夏休みも残り10日ほどになりました。
3年生は31日に、1、2年生は9月2日にテスト。
「夏休み最後だから、しっかり遊ぼう!」と思っても、なかなかそうもいきませんネ。

さて、登校日。
久しぶりに全員がそろって、・・・といきたいところですが、そうもいきません。
3年生12名が高校の体験入学に行っていますし、家庭の事情で何人か休んでいます。

それでも、約3週間ぶりにみんなが集まります。
統計グラフづくりのためにかなり悲惨な教室環境になっていましたが、
みんなで掃除をしたのでちょっといい環境になりました。

夏休みの課題も、多くの生徒がクリアしており、みんなのがんばりには関心しました。

あと10日。
充実した休みにして下さいね。

ホームカミングウィークにもご参加ありがとうございました。
思ったほどの参加者数ではありませんでしたが、
卒業生、保護者、地域のみなさんに感謝したいと思います。

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2015年8月20日木曜日

パチリッ!

明日、21日は登校日。兼 夏休みの課題のチェック日です。

●1、2年生はほぼ全部をやっておきましょう。
●3年生は、2/3はやっておかないとね。

という日です。

朝から3年生がゾクゾクとやってきました。課題を抱えて・・・
明日の登校日が、近くの高等学校の体験入学と重なってしまったので、
「課題のチェックが受けられないよー」という生徒諸君です。
当たり前と言えば、当たり前ですが、
「ちゃんと課題を進めてますよ。」ということを示しにやってきています。立派ですね。

また、夏休みの課題のひとつ
「統計グラフ」のとりあえずの完成日でもあります。
(「とりあえず」というのは、今後、教員が、棒グラフの長さが少し短いとか、円グラフの扇型の角度がせまいとか、データがきちんとしたグラフになっているかどうかなど細かなチェックをし、不備があれば、後日、修正ということになるからです。)
こちらもゾクゾクと生徒がやってきています。

ひとまずのゴールを迎えた生徒は、笑顔の記念撮影。
ご苦労様。よく頑張りました。 パチリッ!

みんな、ちょっとホッとしたね。

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2015年8月17日月曜日

九州がよく見えましたよ。

少し、更新の日が空いてしまいました。
お盆の間は、学校にもほとんどだれも来ず、のーんびりした時間が流れました。

今日から夏休みの終わりに向けて生徒も先生もラストスパートです。
教員は、夏休み中には片付けておきたいいろいろな雑務と研修です。

生徒は、新チームとしてスタートしたばかりの部活動と、宿題(統計グラフも宿題のひとつ)の追いこみ。部活動も統計も、ダラダラしてた日々をリセットするには最適。

さて、今日から「ホームカミングウィーク」がスタート
夏休みのラストスパートにかかった生徒たちを卒業生、保護者、地域のみなさんに応援してもらおうというプログラムです。
今日は、保護者2名、昨年まで本校におられた先生1名の計3名。
統計グラフのアドバイスをしていただいたり、色塗りを手伝っていただいたりしました。
明日以降もよろしくお願いします。
わずか3名ではありますが、生徒を応援しようというお気持ちの方がいらっしゃるということだけで、たいへん嬉しく思いました。ありがとうございました。

今日、九州がとてもよく見えました。
杵崎の丘からの風景を見に、ぜひお越し下さい。


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2015年8月10日月曜日

英語 力不足!

ちょっと更新をお休みしていました。申し訳ありません。

日曜日、県外の、ある有名な観光地に行きました。
山口からそこに行くまでの間にも、ジャンボリー参加者とおぼしき集団に何度も出会いました。

その観光地で、UK(ユナイテド・キングダム=イギリス)の一団(200人はいたと思います。)と一緒になりました。
たまたまとなりに来た少年(外人さんは、年がよくわからないよねー}に、

「どっから来たん?」
「U K」
ジャンボリーのために来たの?」
「Yes!」
「私、山口に住んじょるんよ。8月2日にジャンボリー会場に行ったんよ。」
「えーっ。そうなん。」
「アリーナショーってのを見たんよ。」
「あ―っ! プリンス(皇太子)やプライムミニスター(総理大臣)が来たやつ?」
「それそれ!」「見た?」
「うん。見た。」
「今からどこ行くん?」
「××××に○○(よく聞きとれず)しに行くの」
「ふーん」

って、話が途切れちゃいました。
英語力、不足です。

ついでに、その一団を見てた日本人の会話が耳に入ってきましたので、載せておきましょう。
「なんか、ボーイスカウトの大会でもあったんかね。」
「今からあるんじゃないん」
「そうなんかね。」

んー。全国的には知られてないんだ・・・

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2015年8月4日火曜日

しっかり楽しみぃね。

8月1日の代わりの休みをいただきました。

所用で山口駅の近くに車で行ったのですが、
県庁前付近、パークロード、アーケードの中、山口駅のまわり、
リュックをかついで、首にスカーフを巻き、Tシャツにハーフパンツ、トレッキングシューズの一団をいくつも目にしました。

2人組から、30人くらいの団体まで、いろいろです。

もちろん、ジャンボリーの参加者ですよね。
きらら浜からJRで来たのでしょう。みんな、もちろん歩きです。
暑い中、元気に(もちろんだるそーな人も。)歩いてました。

「ひょっとして、瑠璃光寺はスカウトで大混雑?」
と思い、予定外ではありましたが、瑠璃光寺まで足をのばしてみました。

案外少ないのに肩すかし。
時間帯がよくなかったのでしょうか?
ちょっと英語で話してみようかと思ったのですが・・・

写真をとっていた人に話しかけてみました。
「どっから来たん」
「カナダから」
「ああ、そうなん。ジャンボリーで来たそ?」
「うん。」
「この塔(五重塔のこと)、きれいじゃろー」
「うん。すごい。やさしいね。」
「しっかり楽しみぃね。」
「うん、ありがとー」
というやりとりをしたつもり。

終了までわずか。自分から求めて交流してみませんか?

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2015年8月3日月曜日

アリーナショー

8月2日(日)のアリーナショーのようす。
 
圧巻は、エアレースに日本から参戦している室屋義秀さんによる空中パフォーマンス。
小型プロペラ機(エアレース用なのかな)が白煙で描く空中のアート。
今回のジャンボリーのエンブレムや笑顔の人(下の写真)、
さらには、きりもみ状態での落下(もちろん、途中で上昇しますが…)、スクリューを描きながらの急上昇、・・・
「すごい!」のひと言。ハラハラさせられました。


ショコたんのアニメソングに会場は大興奮。
 
安田レイさんと一緒に登場したピカチュウへの大歓声は、世界でのポケモン人気の凄さを示していました。加えて、安田さんの英語力にびっくり!
(後で調べたら安田さんはアメリカ生まれらしい。

それにしても、ほとんど人の頭ばかりで、実物は豆粒よりも小さくしか見えず。
もっと前でみたかったな・・・


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2015年8月2日日曜日

「世界」がそこに来てる!

本校でのジャンボリーの交流会から1日。
特別なゲストのひとりとして(代理ですが、)招待されたので、ジャンボリーの参加者だけが参加できる「アリーナショー」に行くチャンスがいただけました。

8月1日、本校に「世界がやってきた」と思ったのですが、実は、大きな誤解。
二島から橋を渡ったむこうには、もっと大きな「世界」がありました。

空にはためく、色とりどりの各国の旗。
行き交う人々の肌の色、話すことば、まさに、多様です。

ショーは、ショコたん(中川翔子さん)のパフォーマンスに始まり、
EXILEのUSAさん率いるダンスパフォーマンスユニット「Dance earth party」、
などなど・・・

ショーの進行アナウンスはすべて英語

もちろん、
挨拶をされた皇太子さまも、安部首相も、野口聡一(宇宙飛行士)さんも、
パフォーマンスをする歌手の皆さんも、みんな英語です。
これが、世界の共通語なんだと痛感させられました。



世界はすぐそこに来てます。
こんなチャンスはもうないでしょう。
川を渡れば、そこに世界があります。
残された期間は、わずか。
是非、行ってみて下さい。

ジャンボリーという「世界」の中に、多くの日本人スカウトも加わっています。
「こんな環境の中で過ごすと、世界観、変わるよな。」と感じた2時間でした。

一般の人がスカウトの皆さんとかかわることができる空間もあります。
ぜひ、このチャンスをのがさないで!

    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

2015年8月1日土曜日

通じ合えたかな?

せっかくの世界を感じるチャンス。
みんなー 生かせたかな?

積極的にコミュニケーションをとろうとする人。
シャイで言葉をかけられないけど、行動で、サポートしようとする人。
ちょっと逃げ腰…

など、いろんな生徒がいました。
もちろん、来校したスカウトの中にもいろいろな人がいて、
とても楽しく、充実した時間でした。








    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

世界が二島にやってきた。

ついに来た、ジャンボリー。
体育館に次々に入ってきたスカウトの皆さんは、
バングラデシュ、イタリア、ベルギー、そして日本が、それぞれ10名。
さらにグループリーダーのオーストラリア、イギリスの各1名。

合計6ヶ国の人たちが同じ空間にいて、一緒に活動するって、ないですよね。
是非、生徒には世界を感じてほしいと願っていました。

主な流れは、
1 歓迎のセレモニー
2 4つのブースで活動
3 お別れのセレモニー
まずは、全体の流れを写真で。




このあと、4つのブースで活動。
そして、


    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j

準備完了

さて、いよいよジャンボリーのスカウトのみなさんをお迎えする日です。
きのうの午後、ほぼ全校生徒で準備しました。
各ブース、展示物もほぼ完了です。
今日の午後、約40人のスカウトの皆さんをお迎えします。

生徒は、12:00に登校して、最終チェックをして、
さあ本番。

どんな交流ができるでしょうか?




    学校HPもよろしく  http://www.yamaguchi-ygc.ed.jp/futajima-j